釧路市指定文化財「釧路新聞」記事の見出一覧
新聞名 | 釧路新聞 |
---|---|
発行年月 | 昭和8年4月 |
発行日 | 種別 | 発行号数 | 記事の見出 |
---|---|---|---|
昭和8年4月18日 | 夕刊 | 第9387号 | 内閣延命運動の猛烈に政友神経を尖らす 高橋蔵相の辞職絶対的だが総辞職の決行は疑し |
昭和8年4月18日 | 夕刊 | 第9387号 | 北連扱の肥料移入 釧路経由の半数を占む 産業組合運動の進出著し |
昭和8年4月19日 | 朝刊 | 第9388号 | 屠場火葬場改築は委員会決定通り 戦死の野村伍長は市葬に決定 きのうの市会協議会 |
昭和8年4月19日 | 朝刊 | 第9388号 | 武佐小学校盟休の形勢 校長と首席を動かされ |
昭和8年4月19日 | 夕刊 | 第9388号 | 釧路市上流架橋其他一潟千里で可決 本日の第三回釧路市会 |
昭和8年4月19日 | 夕刊 | 第9388号 | 対日改正税率表成り思い切りの高率 国民政府の徹底的抗日 |
昭和8年4月19日 | 夕刊 | 第9388号 | 益浦海岸から石炭を盗掘 鉱業法違反の廉で部落民八名告発 |
昭和8年4月20日 | 朝刊 | 第9389号 | 英人技師の有罪から英露関係悪化す 先ずロシア商務館員特典停止 事件は愈政治問題化 |
昭和8年4月20日 | 朝刊 | 第9389号 | 釧路築港担当の根室外三校工事 羅臼と斜里は完成 |
昭和8年4月20日 | 朝刊 | 第9389号 | オリンピックの三選手を招聘 六月下旬釧路市で陸上競技講習開く |