News
- 2022.04.17
- 赤津ミワコ「緋の河ポストカード」発売中
- 2022.04.17
- 羽生輝「海霧ポストカード」発売中
Events
Information
-
01釧路文学の歴史
常設展示
明治時代から釧路のまちの発展とともに文学活動が展開され、多くの優れた文芸作品が生まれてきました。
このコーナーでは、「釧路文学の黎明」「昭和戦前期」「昭和戦後」「昭和後期」「平成」の5つに時代を区分し、それぞれの時代の文学活動を紹介するパネルと関連資料を展示しています。 -
02釧路ゆかりの作家たち
常設展示
原田康子、桜木紫乃、石川啄木、中戸川吉二、更科源藏、土屋祝郎、荒澤勝太郎、小松伸六、佐佐木武観、永田秀郎、鳥居省三の11人を取り上げて紹介し、直筆原稿や初版本などを展示しています。
-
03現在の文学活動紹介コーナー
常設展示
創作、詩、川柳、俳句、短歌、演劇のジャンルごとにパネルや資料を展示し、現在の活動状況を紹介しています。
-
-
05タッチパネル
釧路市内・釧路管内にある文学碑や小説の舞台となった場所を示す「釧路文学マップ」と、文学活動の歩みがわかる「年表で見る釧路文学の歴史」があります。
-
06新着コーナー
文芸誌や新刊図書など新しく文学館に入ってきた資料があります。
-
07ビデオ閲覧室
演劇団体の公演や釧路ゆかりの作家による作品などの映像資料が視聴できます。
-
08開架資料
中央図書館の文学館に面した書架には、釧路ゆかりの作家による作品や郷土の文学関連資料など貸出可能な資料があります。ぜひご利用ください。
-
09アクセス・基本情報
釧路文学館は、釧路市中央図書館6Fに併設されています。入館料は無料です。
DATA
釧路市北大通10丁目2番地(釧路市中央図書館6階)
TEL 0154-64-1740
FAX 0154-64-1741
- 開館時間:
- 9:30~19:30
- 休館日:
- 毎週月曜日(祝日除く)・毎月最終金曜日、
展示入れ替え期間(企画展終了後5日間)、年末年始(12月29日~1月3日) - アクセス
- 文学館・図書館へのアクセス情報及び、駐車場をご利用の方はこちらをご覧ください。