釧路市指定文化財「釧路新聞」記事の見出一覧
| 新聞名 | 釧路新聞 |
|---|---|
| 発行年月 | 大正15年7月 |
| 発行日 | 種別 | 発行号数 | 記事の見出 |
|---|---|---|---|
| 大正15年7月22日 | 朝刊 | 第7020号 | 万引やすいは本屋の店頭 相当な連中でも出来心かフラフラと掻っ払う |
| 大正15年7月23日 | 朝刊 | 第7021号 | 釧路会議所の財政大窮迫 約四千円の歳入欠陥はどうして補填されるか |
| 大正15年7月23日 | 朝刊 | 第7021号 | 釧路鮪の大漁は漁場の拡大 今や襟裳から色丹迄延縄試験と俟て新発展せん |
| 大正15年7月23日 | 朝刊 | 第7021号 | 川水を飲んでチフス 昨日一名発生 |
| 大正15年7月23日 | 朝刊 | 第7021号 | 新設グランド造成規模 神宮外苑を手本に二期に分けて造る |
| 大正15年7月23日 | 朝刊 | 第7021号 | 南北一斉に街路整理 御村所長が先に立って五隊の警官を指揮する |
| 大正15年7月23日 | 朝刊 | 第7021号 | 隼のような少年掏摸 雑踏にまぎれ各所で大人の懐中を掻払う |
| 大正15年7月24日 | 朝刊 | 第7022号 | 釧路信用組合は上半期も好成績 組合員も貯金額も追増 |
| 大正15年7月24日 | 朝刊 | 第7022号 | 鬼呼や春採の海岸大賑い 丑の日というので子供連れの汐干狩が多かった |
| 大正15年7月24日 | 朝刊 | 第7022号 | 登山会を組織して阿寒周遊の計画 往復一週間位の予定会費は一人十四円 |

