釧路市指定文化財「釧路新聞」記事の見出一覧
新聞名 | 釧路新聞 |
---|---|
発行年月 | 昭和8年9月 |
発行日 | 種別 | 発行号数 | 記事の見出 |
---|---|---|---|
昭和8年9月14日 | 朝刊 | 第9534号 | 湯波内踏切で聾唖者を轢く 命だけは取止める |
昭和8年9月14日 | 夕刊 | 第9534号 | 三年後の国防の責任海軍の双肩に海相蔵相と会見して 第二次補充計画を説明 |
昭和8年9月14日 | 夕刊 | 第9534号 | 三人共謀して時計店を襲う 金側時計二個を掻浚い 逃走の途中検挙 |
昭和8年9月14日 | 夕刊 | 第9534号 | 少年の出来心 蟇口を掻浚う |
昭和8年9月14日 | 夕刊 | 第9534号 | 掏摸の余罪続々発覚 被害約三百円 |
昭和8年9月14日 | 夕刊 | 第9534号 | 列車を尻目に線路を闊歩 大楽毛へ歩く狂人 |
昭和8年9月15日 | 朝刊 | 第9535号 | 釧路国小開墾補助願数 本年度九百八十五件 |
昭和8年9月15日 | 朝刊 | 第9535号 | 植民地米統制を加味 米穀作付段別制限案 内地は三分台鮮は一割減 |
昭和8年9月15日 | 朝刊 | 第9535号 | 鳥取初代村長 佐藤氏受諾せん 裁量を支庁長に一任 |
昭和8年9月15日 | 朝刊 | 第9535号 | 「音楽と舞踊会」第一校同窓会主催で きょうあすの二日間 |