釧路市指定文化財「釧路新聞」記事の見出一覧
新聞名 | 釧路新聞 |
---|---|
発行年月 | 昭和3年11月 |
発行日 | 種別 | 発行号数 | 記事の見出 |
---|---|---|---|
昭和3年11月24日 | 朝刊 | 第7841号 | 釧路健康保険 益々好成績 正に自慢の値打ちがある 保険医も親切に |
昭和3年11月24日 | 夕刊 | 第7841号 | 秋色濃かなる畝傍の山の神武山陵に御親謁 黄ろ染の御袍を召させ給い 恭しく御拝礼遊さる |
昭和3年11月24日 | 夕刊 | 第7841号 | 督励が効果を示し市税収入良成績 十月収入六割九分八厘 但し有産方面は依然不良 |
昭和3年11月24日 | 夕刊 | 第7841号 | 根室地方もベラ棒な暖気 鮭不良も之が原因だと見られている |
昭和3年11月25日 | 朝刊 | 第7842号 | 案じた程でなかった本年の釧路農産物 種類によっては昨年より増収 価格の上でも一割四分の増加 |
昭和3年11月25日 | 朝刊 | 第7842号 | 釧路港経由の本道米移出有望 関西方面にも販路拡張 既に相当成約出来 |
昭和3年11月25日 | 朝刊 | 第7842号 | 国民政府全国に排日運動命令 生命財産に留意し官民一致積極的に実行せよと |
昭和3年11月25日 | 朝刊 | 第7842号 | お正月を眼の前に鮭は飛切高値 其の上品物がない 漁師も家庭も大困り |
昭和3年11月25日 | 朝刊 | 第7842号 | 家庭本位の便利屋を造る 助産婦や看護人などの女子部も設けて |
昭和3年11月25日 | 夕刊 | 第7842号 | 仁孝、孝明両山陵に両陛下親謁の儀 奉送迎の民草咫尺の裡に竜顔を拝して光栄に咽ぶ |