釧路市指定文化財「釧路新聞」記事の見出一覧
新聞名 | 釧路新聞 |
---|---|
発行年月 | 昭和8年11月 |
発行日 | 種別 | 発行号数 | 記事の見出 |
---|---|---|---|
昭和8年11月30日 | 朝刊 | 第9607号 | 甜菜増収奨励金 交付を受くる町村皆無か |
昭和8年11月30日 | 朝刊 | 第9607号 | 配船不足に雑穀業者大悩み |
昭和8年11月30日 | 朝刊 | 第9607号 | 雑穀泥の罪の一半倉庫業者にある |
昭和8年11月30日 | 朝刊 | 第9607号 | 滝内(札幌)福田(山形)為成(長崎)三判事赤化事件 |
昭和8年11月30日 | 朝刊 | 第9607号 | 年末の港を彩どる蜜柑船第一船極まる |
昭和8年11月30日 | 朝刊 | 第9607号 | 本年度釧路国管内園芸農作収穫 |
昭和8年11月30日 | 朝刊 | 第9607号 | 明春・釧路市で防空大訓練 |
昭和8年11月30日 | 夕刊 | 第9607号 | 海軍予算見透つき本日中に各省に内示 |
昭和8年11月30日 | 夕刊 | 第9607号 | 釧路側上流の橋名は久寿里橋と命名 |
昭和8年11月30日 | 夕刊 | 第9607号 | 贋札使いの橋本に懲役六年 |