釧路市指定文化財「釧路新聞」記事の見出一覧
新聞名 | 釧路新聞 |
---|---|
発行年月 | 昭和3年12月 |
発行日 | 種別 | 発行号数 | 記事の見出 |
---|---|---|---|
昭和3年12月8日 | 夕刊 | 第7855号 | 釧路新移民成績は良好 ニニシベツ原野最もよい 救済今の所不要 |
昭和3年12月8日 | 夕刊 | 第7855号 | 日石厚岸へ タンク明春着手決定 |
昭和3年12月8日 | 夕刊 | 第7855号 | 牛馬三十八頭熊に殺される 厚岸管内は大恐慌 懸賞付にて熊退治 |
昭和3年12月8日 | 夕刊 | 第7855号 | けさ授業中に失火 花咲学校全焼 児童等は悲鳴を揚げて避難 一時は阿鼻叫喚の大修羅場 御真影無事奉遷 |
昭和3年12月8日 | 夕刊 | 第7855号 | 今年の初氷は昨年より早かった 河口は流氷で閉塞 |
昭和3年12月9日 | 朝刊 | 第7856号 | 自作農案原案は文相をして作製 久原、望月両相参画 所謂裁断案の作製手順決まる |
昭和3年12月9日 | 朝刊 | 第7856号 | 築港本年度工事完了 之から来年度の準備 予定通り全部進捗 |
昭和3年12月9日 | 朝刊 | 第7856号 | 弟子屈美留和工事 きのう川村組が落札 札鶴上札鶴間五マイルは加藤組 |
昭和3年12月9日 | 朝刊 | 第7856号 | 共栄校工事費 ごたごた 請負人が橋北の浜野氏を告訴する |
昭和3年12月9日 | 朝刊 | 第7856号 | 生活必要品は多少低落 客月の卸値しらべ 薪や石炭は保合い |